高カカオチョコレートで若返れ!
注目度が高いものといえばポリフェノール。「動脈硬化予防に効果があるらしい」「カラダのサビ、活性酸素を退治してくれる……」などなど数多くの研究を通じて、その多彩な機能が次々に明らかにされています。緑茶、赤ワインをはじめ、ポリフェノールが含まれた食べ物はいろいろありますが、チョコレートの材料、カカオ豆にもカカオポリフェノールがたっぷり含まれています。実はこのポリフェノール、自然食品から摂取することが意外に難しい。
では、比較的効率よく摂取できるものはないのでしょうか?
実は、それこそ素材を丸ごと使うことができるカカオ豆なのです。ポリフェノールが豊富に含まれ、しかも気軽に利用しやすい食べ物、その代表がチョコレートやココアというわけです。
高カカオチョコレートの効果と効能
【美肌効果】 カカオポリフェノールには抗酸化作用があります。 体内の活性酸素を除去し、シミやしわなど肌の老化を抑制します。 また紫外線による肌のダメージを修復する働きもあります。
【動脈硬化の予防】 動脈硬化の原因は活性酸素によるコレステロールの酸化です。 カカオチョコレートの抗酸化力がこの酸化を抑制します。
【血圧の低下】 血圧の上昇は血管が細くなってしまうことが原因です。 カカオポリフェノールは血管を広げて血圧を下げる効果があります。 血圧が高い人ほど低下量が大きいと明治(meiji)の研究で明らかになりました。
【疲労回復効果】 テオブロミンはカカオ豆に含まれている苦味成分のもとです。 苦味成分が血行を良くし、自律神経を調節して疲労回復を促します。
【ストレスの予防・緩和】 カカオポリフェノールが血中のストレスホルモン分泌を抑えます。 日常的にチョコレートを食べることで抗ストレス効果が期待できます。
【便秘の改善】 カカオに含まれる食物繊維は不溶性でリグニンと呼ばれます。 食物繊維は腸内に溜まった老廃物を排出して腸内環境を整えてくれます。 他にもコレステロール値を下げ、肥満や生活習慣病の予防にも期待できます。
【アレルギーの改善】 カカオポリフェノールが活性酸素を生み出す因子の働きを抑制します。
0コメント