マグネシュウムが不足すると突然死!

マグネシウムが欠乏すると突然死だ!

マグネシウムは、人体が必要とする重要なミネラルの一種で、体の中には24gあると言われています。


50%はリンやカルシウムとともに骨を形成します。

残りの50%は体内のさまざまな代謝を助ける機能を持つ栄養素で、他の体の器官を保全します。

骨の弾性維持細胞のカリウム濃度調節細胞核の形態維持に関与するとともに、細胞がエネルギーを蓄積、消費するときに必須の成分となっています。

マグネシウムは小腸で吸収され、過剰に摂取した場合には尿となって対外に排出されます。

<マグネシウムが不足すると>

骨の形成に影響が出るほか、不整脈や虚血性心疾患、高血圧、筋肉のけいれんを引き起こします。また神経過敏抑うつ感などが生じることもあります。


マグネシウム欠乏の症状は?

<初期の兆候>嘔気嘔吐 食欲不振 疲労 

<枯渇すると>うずきやしびれ 痙攣 発作 筋肉の収縮 冠攣縮と心拍リズムの異常 人格変化 

<マグネシウムが慢性的に欠乏>最終的には心筋梗塞のような形になり突然死することも多い

マグネシュウムの慢性的欠乏は、筋肉の痙攣を引き起こし、血管を弛緩させるものが無くなるので、心臓の筋肉に酸素を供給する冠動脈が突然ふさがってしまうから突然死になるのだと言われています。 

 ちなみに、マグネシウムは糖尿病と高血圧の治療にも用いられるそうです。 マグネシウムは体内のインスリン処理効率を高めると共に、血管に及ぼす悪影響を軽くするとも言われています。


どんな食べ物に含まれている?

第1位: あおさ 素干し   マグネシウム 3200mg 


第2位: あおのり 素干し   マグネシウム 1400mg 


第3位: わかめ 乾燥わかめ 素干し  マグネシウム 1100mg 


第4位: てんぐさ 素干し   マグネシウム 1100mg 


第5位: ひとえぐさ 素干し   マグネシウム 880mg

 

第6位: こめ [その他] 米ぬか  マグネシウム 850mg 


第7位: <香辛料類>バジル 粉   マグネシウム 760mg 


第8位: ふのり 素干し   マグネシウム 730mg 

第9位: (こんぶ類) 刻み昆布   マグネシウム 720mg 

第10位: まつも 素干し   マグネシウム 700mg


このほか海藻類、コヒーやココア、スイカ、干しエビ、ナッツ類、イワシなど

色々な食品に含まれていますので、バランスよく食事することが大切ですね。


Biwako Wellness Academy

BWAは、Wellnessをテーマに「活き活きと輝く」ことを目標として、皆様の目指すものへの挑戦をサポートする情報を提供していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000